Co-Design Challenge

About Co-Design Challengeプログラムについて

Co-Design Challengeプログラムとは?

Co-Design Challengeプログラムは、大阪・関西万博を契機に、様々な「これからの日本のくらし(まち)」 を改めて考え、多彩なプレイヤーとの共創により新たなモノを万博で実現するプロジェクトです。

万博という機会を活用いただき、物品やサービスを 新たに開発することを通じて、現在の社会課題の解決や万博が目指す未来社会の実現を目指します。

Co-Design Challengeプログラムは、当協会が設置したデザイン視点から大阪・関西万博で実装すべき未来社会の姿を検討する委員会「Expo Outcome Design Committee(以下、「EODC」)」監修のもと生まれたプログラムです。

EODCでの検討の結果はEODCレポートをご覧ください。

Co-Design Challenge プログラムコンセプト

これからの日本のくらし(まち)をつくる

Co-Design Challenge のフォーマット

これからの〇〇をデザインする

  • 背景

    社会課題

  • アウトカム

    万博が目指す未来社会

本プログラムは、これまで2回、募集を行いました。
第1弾募集(Co-Design Challenge 2023)はモノの開発、第2弾募集(Co-Design Challenge 2024)は、モノの開発に加え、新たに「地域誘客」の観点でそれらのモノが作られた「日本全国それぞれの土地」の生産現場や工房を公開し、来訪者にものづくりを体感してもらう取組(オープンファクトリー)を募集。
これらの取組を通じて、万博が目指す未来社会の実現を目指します。

Projects

NEWS
MOVIES

Advisor EXPO共創プログラムディレクター

Co-Design Challenge アドバイザー

  • Co-Design Challenge 2023

  • Co-Design Challenge 2024

この他、公益財団法人日本デザイン振興会にもご協力いただいています。

大阪・関西万博なんかはじまってんで物語(フルVer)
大阪・関西万博なんかはじまってんで物語(ショートVer)
大阪・関西万博 「Co-Design Challenge」プログラム事業説明及び選定事業発表会(2023年3月7日)
EXPO PLL Talks 新しい万博の価値 ―Action for Lives―#6
大阪・関西万博Co-Design Challenge 2024選定事業発表会(2024.5.28)