×
日本史
世界史
連載
ニュース
エンタメ
誌面連動企画
歴史人Kids
動画

【『歴史人』2025年3月号案内】『昭和100年目の真実』2月6日発売!

戦前・戦中・戦後・高度経済成長〜64年の軌跡を追う〜令和の世に何を学べるか?

『歴史人』2025年3月号(2月6日発売)の特集は──

 

戦前・戦中・戦後・高度経済成長〜64年の軌跡を追う〜令和の世に何を学べるか?

『昭和100年目の真実』

 

[保存版特集]
『昭和100年目の真実』

【特別付録】「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」別冊小冊子つき!

 

■写真でたどる「昭和史」年表

■政治、経済、戦争、文化の視点から昭和の実像を徹底解明! 昭和のはじまり

■日中戦争の勃発から太平洋戦争の敗北まで 戦火の時代

■GHQによる占領から60年安保改定まで 民主化と復興への途
■写真と図で見る 高度経済成長期の光と影

■豊かになった市民生活、政財界の動乱、そして昭和の終焉へ……成熟した社会・文化・暮らし

■1950~80年代の歩みを振り返る 昭和を彩った「テレビ白書」

 

【連載】

■栗山英樹のレキシズム 【第14回】栗山英樹×井上潤
渋沢栄一が生んだものと残したもの

 

■歴史研究の最前線特報

1500年継続した北貝塚には想像を超える規模の集落があった可能性

 

■わたしの『歴史人』【第9回】

芸人 ニシダ(ラランド)

 

etc.

 

【Amazon】

 

日中戦争の勃発から太平洋戦争の敗北まで

戦火の時代

 

GHQによる占領から60年安保改定まで
民主化と復興への途

 

世界に類を見ない空前の発展を遂げた

写真と図で見る
高度経済成長期の光と影

 

高度経済成長期を経て、世界トップクラスの経済大国に成長した日本

豊かになった市民生活と波乱の政財界、そして昭和の終焉まで―

成熟した社会・文化・暮らし

Amazon

KEYWORDS:

過去記事

歴史人編集部れきしじんへんしゅうぶ

最新号案内

『歴史人』2025年5月号

縄文時代の謎109

令和3年に世界遺産として登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」をきっかけに、注目を集めている縄文時代の謎を特集。約1万3000年前と考えられてきたはじまりが、実は1万6000年前であったことなど、最新研究で判明している縄文時代の謎をひもといていく。