サンヨー館「人間洗濯機」

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

1970年に開催された大阪万博のモノクロ写真をカラー化しました。飯塚里志・筑波大准教授が開発した自動色付けシステムを使用し、読売新聞が補色しました(実際の色とは異なる可能性もあります)
1970年に開催された大阪万博のモノクロ写真をカラー化しました。飯塚里志・筑波大准教授が開発した自動色付けシステムを使用し、読売新聞が補色しました(実際の色とは異なる可能性もあります)

 70年大阪万博では、近未来の生活を感じさせる最先端技術の展示が人々を驚かせた。その一つが、民間パビリオン「サンヨー館」の「ウルトラソニックバス」(通称・人間洗濯機)だ。

 超音波の振動で気泡を発生させ汚れを落とす仕組みで、卵形のカプセルの中に座ると、泡が噴射し全身を自動的に洗い、乾燥させてくれる。直径3センチのゴム球が体をマッサージする機能もあった。モデルによる実演も行われ、注目を集めた。

建設が続く大屋根(リング)やパビリオンの今の様子を写真と地図で紹介しています
建設が続く大屋根(リング)やパビリオンの今の様子を写真と地図で紹介しています

 当時は実用化には至らなかったが、2025年大阪・関西万博へ向け、大阪の企業が進化した人間洗濯機の開発を進めている。当時のサンヨーの技術者も加わっており、体も心も癒やしてくれる新たな技術に期待が寄せられている。

関連記事
閉会式の「お祭り広場」別れ惜しむ胴上げ
スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

使い方
「大阪・関西万博」の最新記事一覧
注目ニュースランキングをみる
記事に関する報告
5857882 0 大阪・関西万博 2024/05/25 15:00:00 2024/05/25 15:00:00 /media/2024/10/20241003-OYO1I50016-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

おすすめ特集

2025 大阪・関西万博
読売新聞購読申し込みバナー

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)