万博会場内でメタンガス検知、引火すれば爆発の恐れ…一時来場者の立ち入り規制
完了しました
日本国際博覧会協会(万博協会)は6日、大阪・関西万博の会場内で、引火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知されたと発表した。検知した6日はリハーサル「テストラン」の最終日で、一時、来場者の立ち入りを規制した。

万博協会によると、検知した場所は、人工島・
同4時半頃から来場者の立ち入りを規制。ピットの蓋を開けて換気し、濃度が下がったため、約1時間後に規制を解除した。6日朝の測定では0%だったという。万博協会は「濃度は一時的に上昇することがある」と説明している。
GW工区では昨年3月、トイレ工事で溶接の火花がメタンガスに引火する爆発事故が発生。万博協会が、換気装置の設置などの対策を進めてきた。