アメリカでのiPhone価格、最大43%値上がりの可能性…「トランプ関税」のコスト転嫁で

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 【ニューヨーク=小林泰裕】ロイター通信は3日、トランプ政権の関税政策により、米アップルの人気スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」が米国で最大43%値上がりする可能性があると報じた。

アイフォーン16シリーズ(2024年9月、東京・表参道で)
アイフォーン16シリーズ(2024年9月、東京・表参道で)

 報道によると、昨年発売されたアイフォーン16の米国での価格は799ドル(約11万7000円)からだが、関税のコストを転嫁すると1142ドル(約16万7000円)まで上昇する可能性があるという。3日の米株式市場でアップルの株価は9%安と急落した。

 アイフォーンの大半は中国で生産されており、相互関税により、中国からの輸入品には計54%の追加関税が課される。

 アイフォーンは、アップルの売上高のほぼ半分を占める主力製品。米国のスマートフォン市場でもシェア(占有率)50%超を握る。

関連記事
トランプ関税、アウディが米国への輸出を一時停止…現地生産など検討
スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

使い方
速報ニュースを読む
注目ニュースランキングをみる
記事に関する報告
6502212 0 経済 2025/04/04 20:13:00 2025/04/04 21:47:03 2025/04/04 21:47:03 /media/2025/04/20250404-OYT1I50122-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

おすすめ特集

読売新聞購読申し込みバナー

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)