お悩みアドバイザー・アンジェリーナ1/3

【お悩み相談】何事も長続きしない「ダメ人間」の自分を変えたい

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

10代の短大生。自分の将来がとても不安です。なぜなら私は、自分のことをダメな人間だと思っているからです。

写真はイメージです
写真はイメージです

中学3年の時、高校に入ったらあるスポーツの部活を頑張ろうと思い、親の反対を押し切って、自宅から片道1時間30分かかる高校に進学しました。しかし、部の仲閒たちとなじめず、たったの3か月で退部。部活だけではなくクラスでも居場所がなく、いじめを受け、うつ病も患いました。

その後、苦手な英語の勉強を頑張って有名大学に進学すると周囲に宣言したのですが、いっこうに成績が上がらず、目標を達成することができませんでした。

このような体験から、自分は口先だけで行動が伴わず、何をやっても長続きしないダメな人間だと思うようになったのです。優秀な人でさえ、社会に出てうまくやっていけるとは限らないのに、こんな自分が社会人になっても、ちゃんとキャリアを積んでいけるのだろうかと考えてしまいます。自分を変えたい。変える方法を知りたいです。(ハンドルネーム:りつりつ)

今出来ていることに目を向け、自分を褒めて

りつりつさん、あなたは親の反対を押し切ってまでやりたかった部活のために進学をするという行動ができる。うつ病を患っても自分が苦手なものに向き合おうとする努力ができる。

お悩みアドバイザーのアンジェリーナ1/3さん
お悩みアドバイザーのアンジェリーナ1/3さん

りつりつさんは自分自身が頑張ろうと行動したことや向き合おうと努力したことに目を向けてあげられていますか。この相談の文章を読んだだけでも、りつりつさんが出来ていることを私は見つけられました。

結果が伴わなければ全て意味がないと思ってしまう気持ち、わかります。自分を否定したくなる気持ちもとってもわかります。でも、行動し努力した事実は本当のこと。

私自身も、人に比べたら物事への集中力や持続力がなく、何をしても満足いく結果が出せず、人より飛び抜けていることがない自分にずっと劣等感を抱いて過ごしてきました。りつりつさんと同じように自分が嫌になり、続けられない自分がダメな人間だと思う時もありました。

でも、何事も続けられなかった私は今、音楽を6年続けてます。りつりつさんにもきっと、そんな出会いがあります。

続けたいと思うことが続いていくかもしれないし、意図してなくても気づいたら続いていることがあるかもしれない。

今の自分を責めないで。

自分を変えたいと思うのであれば、まずは自分が今出来ていることに目を向けて、しっかり自分を褒めてあげてほしいです。

誰だって出来ないことを数えたら心が暗〜くなっていくものです。りつりつさんは挑戦する力がある! 行動する力がある! それって、すごくないですか?

本人がそう思わないのなら、私が言います! とってもすごいです!!!

そしてまだ若い!! 口先だけで行動が伴わないと決めつけるには早すぎる!!

どんな未来でも描ける。そしてどんなことにも終わりは来る。だからりつりつさん自身が自分はダメだと思い込むことにも必ず終わりが来る。

毎日、起きて顔洗って歯を磨いてごはん食べて……。そんなこと?って思うことでも、なにかしら続いてることってある。 些細(ささい) なことでも、あなたが今ここにいることが、続いていることの証しだと思う。

ダメじゃないよ、私たちは。

(ミュージシャン・ラジオパーソナリティ- アンジェリーナ1/3)

関連記事
アンジェリーナ1/3「お悩み」アドバイザーに「悩みに答え自分も成長を」

恋愛、結婚、仕事、家族、人間関係など、あなたのお悩みを投稿してください。① ハンドルネーム ② 性別 ③ 年齢(年代)④ 職業 ⑤ 相談内容 を忘れずに記入してください。

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

使い方
「大手小町」の記事をもっと見る
注目ニュースランキングをみる
記事に関する報告
6567188 0 大手小町 2025/04/23 06:00:00 2025/04/23 06:00:00 /media/2025/04/20250404-OYT8I50030-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

おすすめ特集・連載

読売新聞購読申し込みバナー

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)